絆画展~いのちの授業~ | 林ともみの ともみ と ともに・・・。

絆画展~いのちの授業~

ラジオサンキューFM 84.5

福祉番組「ともみとともに」

ゲストは絆画作家の大村順さん。

亡くなった方の今を描く「絆画」

 

親友が亡くなったとき、

ご家族にこんなことなら写真を撮っておけば良かった」と

言われたことがきっかけでした。

 

今、生きていたら…。

 

今頃、成人式だった。

どんな振袖を着て、

どんな風に微笑んでいたんだろうか。

 

娘さんの結婚式。

お父さんとバージンロードを歩いていたら、

お父さんはどんな顔したかな。

 

そんな幸せな「今」を

想像して描く絆画

 

依頼された方が

次の「今」を夢見て

リピーターとなることもあるとか。

 

確かに絆画を見ていると、

とても幸せな気持ちになる。

確かに「今」はここにある。

 

そんな思いになる。

 

そして、この絆画から誕生したのが

「いのちの授業」

 

絆画の依頼者は、

お子さんを亡くした方も多い。

 

病気や事故、

自死もある。

 

もっと何かできたのではないか・・・。

とにかく我が子を愛していた。

 

そんなご家族の思いを伝えながら、

「いのちの大切さ」について伝える。

 

絆画のご遺族から今を生きる子どもたちへ

思いをつなぐ・・・。

 

学校からの依頼を想定して

スタートしたけれど、

予想以上に反響があり、

企業など大人にも広がっている。

 

来年は瀬戸市の公立陶生病院 緩和ケアの医療従事者向けにも

お話をする予定が入っているそうです。

 

そして、今月は名古屋で絆画展

開催されます。

 

「絆画展〜ともに生きること〜」

 

10月23日(土)から11月5日(金)

万松寺 白龍館2階 白龍ホール

(中区大須3丁目29-12)

 

10時から18時

 

入場無料です。

ぜひぜひ、たくさんの皆さんに

お越しいただきたいです。

 

大村さんも期間中在廊されています。

絆画いのちの授業のご依頼や

問い合わせはホームページから。

絆画

 

大村さんのお人柄、

優しいまなざし、

どれも素敵です。

 

本日の放送はこちらでも聴けます。

2021年10月8日「ともみとともに」