だんだんハウス
福祉番組「ともみとともに」
ゲストはだんだん代表の
酒井彩里さん。
さゆりんという名前で
(東日本第1チャンネル)
「さゆりのだんだんラジオ」という番組の
パーソナリティもされています。
「ひとりじゃないよ」を届けたい。
自分自身が皆さんの癒しのスポットとなるように、
だんだんハウスという拠点で
ご縁をつなぐ活動をしています。
息子さんが難病(骨肉腫)を患い、
克服したことをきっかけに、
難病のお子さんを看護するお母さんの
息抜きの場所をつくれたら・・・。
また相談にのることができたら。
そんな思いから活動がスタートしました。
拠点が見つかり、
皆さんに協力していただいてリノベーション。
素敵な場所が完成し、活動もスタート。
しかし退去しなければならなくなり、
このたび瀬戸市元町に
新生だんだんハウスが誕生しました。
築100年という物件だったそうですが、
やはり皆さんに助けていただいて、
とても素敵な場所に生まれ変わりました。
筆文字作家 昭平さんが書いて下さった
のぼり旗が迎えてくれます。
壁一面に貼られたベニヤ板。
ここにも昭平さんの素敵なお言葉が。
Photoスポットになりますね。
こちらの絵はまりちゃん。
月・火・金
12時から15時、さゆりんは常駐しています。
女性限定ということですが、
気軽に来ていただくことができます。
ふらりと話にきたり、
お部屋を使って講座をしたり。
知らない人同士が出会って、
新たなコラボが始まったり、
素敵な化学反応がおこることも。
人と人を繋げたい。
ご縁を結びたい。
その思いの通り、この場所で
素敵な出会いが生まれているようです。
快適な場所にするために、
お約束ごともいろいろ。
みきさんが描いてくれた
大好きな蓮の花。
こちらでセミナーを開催したり、
マッサージやシェア会。
講座など、思い思いの使い方をしてもらってもいいのです。
こちらに来てくれる障害がある方に、
還元できたらとドライフラワーも作っています。
「だんだん」とは出雲弁で「ありがとう」の意味があり、
「あたたかさ」や「だんだん」あがっていく、
そんなポジティブさが込められています。
間もなくだんだんハウス
2周年記念イベント開催。
こちらはお世話になった方限定イベントですが、
楽しい企画を考えているとか。
そして、近々絵本もできるとか。
絵と文は「ハムさん」こと
企画広告デザイナーの
さゆりさんの大好きな「たんぽぽ」が
描かれています。
尾張瀬戸駅から徒歩で数分。
ぜひぜひ、癒しのスポット「だんだんハウス」に
遊びにお越し下さい。
女性限定です(*^-^*)
瀬戸市元町1丁目16-1
開所 月・火・金 (12時~15時)
090-7044-8639
(いないときもありますので、ぜひご一報を)
本日の放送はこちらでも聴けます。
↓









