リハスワークせと | 林ともみの ともみ と ともに・・・。

リハスワークせと

ラジオサンキューFM84.5

福祉番組

「ともみとともに」

 

ゲストは

株式会社RASHIKS(らしくす)

代表取締役 田中一成さん。

代表挨拶←クリック

 

理学療法士であり、

社会福祉士でもある。

 

2018年に会社を設立し、

瀬戸市内で

リハビリデイサービス

リハビリテーション颯を2か所

(リハビリテーション颯せと)

(リハビリテーション颯みずの)

 

訪問看護ステーション

らしくす を運営している。

 

そして、11月には瀬戸市西追分町で、

就労継続支援B型の事業所の

開所を予定している。

 

リハビリ・訪看・就労は、

当初からの目標だった。

 

金沢QOL支援センターが全国展開している

リハスワーク。

福祉・医療専門職が一丸となって

「はたらく」を支援。

「リハスワークせと」として開所する。

 

真のQOL向上を目指し、

訪問看護とリハビリデイサービスとの連携し、

日常生活から働くまでの支援を考える。

 

目標工賃は5万円。

 

本社が金沢の

リハスワークが取り組んでいる

ヒバ・ひのきを使用した

オリジナル商品制作をしていくが、

「瀬戸」を生かした就労を意識し、

「モノヅクリ」

「やきもの」をからめた仕事を取り入れることを

考えている。

 

田中さんを紹介してくれたのは、

nendo shop&space

CONERUの牧幸佑さん。

 

ゲストハウス

ますきちの南慎太郎さん夫妻とも、

ご縁があるようで、

ますます瀬戸が盛り上がるのは

間違いない。

 

リハスワークせとは、

利用者を大募集中。

 

事業説明会があります。

 

オンライン開催(ZOOM)

10月21日(木) 10月22日(金)

15時~16時

 

現地開催 (リハスワークせとにて)

10月25日(月) 10月26日(火)

10月27日(水)

①11時~12時 ②14時~15時

 

お申込み 受付中

電話 090-7025-7350

FAX 0561-56-5112

(お名前や希望日時・連絡先を記入)

 

リハスワークせと

瀬戸市西追分町161-21

090-7025-7350

 

お問い合わせ(←クリック)

 

田中さんの福祉にかける思い、

家族に対する思いを聞かせていただき、

病気であっても

障がいがあっても

高齢であっても

ほんの少しのサポートがあれば、

自分が自分らしく生きることができるんだと、

実感しました。

 

このエリアの福祉が、

ますます熱くなると思いました。

 

本日の放送はこちらでも聴けます。

 

2021年9月6日「ともみとともに」