チキンナゲット
昨日は不要不急ではなく、
必要至急(緊急?)と言われ、
娘の歯科&内科。
歯科通院はまだまだ続くが、
昨日の受診で緊急性はなくなったと言われ、
少し間をあけても大丈夫とのこと。
良かった。
しかし、日々の私の歯磨きは、
手を抜いてはいけないらしい。
頑張らなければ。
でも血液検査の結果も落ち着いていて、
ホッとする。
帰りにマクドナルドのドライブスルーで、
チキンナゲットを買ってきてほしいと、
ずっと家にいる大学生の息子からのお願い。
なんと15ピースで390円!
まったくお客さんのいないドライブスルーで注文。
しかし、店員さんが早口で
言っていることが分からない・・・。
どうやら4種類のソースから
3種類選べるが
何がいいかということらしい。
どこからどこで区切られているのか、
チキンナゲットを買いなれていないためか、
分らない・・・。
バーベキューとマスタードは別なのか?
何が限定ソースなのか?
結局、3回聞き直して分らず、
これは申し訳ないと
「お勧めの3つでお願いします!」と
答えたのだった。。。
これだけの注文では申し訳ないと
ポテトも注文。
「お進みください」と言われ、
あっという間に商品が出てきた。
家まで3分ぐらい。
すぐに息子は食べ始め、
私もポテトをつまむと
「冷たい・・・。かたい・・・。」
「これは食べられない・・・。」
作り置き?
嘘ですよね・・・。
私がマックに電話すると言うと、
息子が「お母さんって、クレーマーなの
」
「かけなくていいよ」との答え。
止められたが電話。
「先ほど、ドライブスルーでポテトを購入したんですが、
いつもと違って冷めているんですが・・・」
「大変申し訳ございません。」と丁寧に謝罪。
「どのようにさせていただきましょうか?」と。
かなり慣れているのか、
とても優しく落ち着いた口調で
素敵な対応。
さっきの早口な店員さんと
全然違う。。。
私はどうしてほしいわけでもなく、
教えてあげようという親切心?で、
電話しただけなので・・・。
「いえいえ、とくにいいのですが、
迷ったのですが(本当は迷ってない!)
お伝えしたほうがいいかと。
私はこちらのお店が好きなので、
今後も利用させていただくので
よろしくお願いします。」
近いのにあまり行かないマックですが、
思わずそう言ってしまったのでした。
息子には
「本当に電話したの?」と驚かれたが、
私は胸を張って言いました。
「お母さんはいいことしたんだよ。
ポテト買ったら冷たくてショック受ける人が
今後はいなくなるように教えてあげたんだから」
そして、
冷めたポテトは食べられないと言いながら、
誰も食べようとしないポテトを
私は一人で食べきったのでした。
よくよく考えたら飲食業界も大変なわけで、
こんなときに電話したのは
よくなかったかなあと、
心の中で反省もしつつ、
コロナがおさまったら、
またマックにポテトを買いに行こうと
強く誓ったのでした。
