新年懇親会2020 | 林ともみの ともみ と ともに・・・。

新年懇親会2020

文化センター 文化交流館で、

今年も盛大に瀬戸市新年懇親会が

開催されました。

 

近隣市町の福祉関係者からも

この新年懇親会が羨ましがられています。

主催は手をつなぐ親の会ですが、

参加者はほぼ会員外の方々。

 

仕切りも当番校が毎年変わり、

今年は萩山小学校と水無瀬中学校でした。

 

福祉課、学校教育課、

議員さん、

市内小中学校の校長、教頭、

特別支援学級の担任の先生や保護者。

特別支援学校の校長、教頭、保護者。

のぞみ学園の先生方。

 

そして、福祉事業所などの職員さんや

保護者など・・・。

 

参加者は160名以上。

 

毎年、ギューギュー状態です。

 

しかも、乾杯(お茶で)後は、

何もプログラムがなく、ひたすら歓談。

みんな席を立って、あちこちへ。

 

いろいろな方、懐かしい方とお話できるので、

楽しみにされている方も多いかと思います。

 

私はお手伝いをかねておりますが、

やはりたくさんの皆さんに会える機会なので、

毎年、すごく楽しみにしています。

 

お弁当もおいしかった。

 

ここ数年、お土産は「せとぶれんど」の

お菓子です。

瀬戸市内の障害者施設の商品が

まとめて買える窓口があるんです。

 

こちらです。

 

瀬戸市共同受注 窓口

 

「せとぶれんど」

 

事務局

社会福祉法人 くわの実福祉会かいこ

瀬戸市上品野町1014-17

電話 0561-41-3576

メール hayashi@kuwanomi21.com

 

担当 林

 

瀬戸市は

ただいま瀬戸市障害者手当廃止問題で、

関係者間では紛糾しております。

 

この会で何かあるのではと、

いろいろ思っておりましたが、

(それぞれのお話の中では出ていましたが)

今年も穏やかな会でした(^^♪