久しぶりの中島さん
福祉番組「ともみとともに」
ゲストは中島正二さん。
特定非営利活動法人ネットワークせとっこ
理事長であり、
アクティブ車楽の代表を務めている。
高校時代に器械体操をしていた中島さん。
部活動中のケガで、頚椎損傷をし、
車いす生活となった。
障害当事者だからこそ、
分かることも多く、
市民活動や福祉実践教室の講師など、
多様な活動をされている。
悪性リンパ腫の1種、
濾胞性リンパ腫を発症したのは、
7年前のこと。
その後、再発もあり、
今年もまた再発した。
もちろん、最初の告知はショックだったが、
今は上手な向き合いかたが分かってきたとのこと。
治療の主役は患者本人。
患者の気持ちに寄り添い、
医療従事者がサポートするのが
本来の姿。
過去にとらわれずに、
未来を見つめていくことも大切だと・・・。
とても辛い治療だったと思うが、
学びがあったと笑顔で話してくれた。
そして、今年もピース・トレランスの
押富俊恵さんとともに、
尾張旭で恒例となった「ふくし探検隊」を実施した。
子どもたちが尾張旭駅周辺を
実際に歩いてみてバリアフリー状態をチェック。
とてもいい講座だと思う。
ぜひ、瀬戸市でもやりたいとのこと。
障害者を見かけたときに、
戸惑う方も多いだろう。
「大丈夫ですか?」の声掛けよりも、
「こんにちは」の挨拶が嬉しいとのこと。
挨拶してもらえたら、
困っているときも「手伝って」と言いやすいとのこと。
ぜひぜひ、障害者を見かけて、
もしも目があったら
勇気を出して
「こんにちは」と言ってみませんか。
心のバリアフリーの浸透をめざす
中島さん。
11月30日(土)開催の
NPO法人ピース・トレランス主催
参加するそうです。
11月15日(金)締め切りです!
良かったらご参加下さい。
↓
また中島さんと飲める日を楽しみにしています。
本日の放送はこちらで聴けます
↓
