きょうされん第42回全国大会inあいち
福祉番組「ともみとともに」
実行委員の阿部直美さんと塚本洋平さん。
いよいよ10月25日(金)26日(土)
この愛知できょうされん全国大会が開催される。
きょうされんとは、
共同作業所全国連絡会の略称で、
今は「きょうされん」が正式名になっている。
なんと共同作業所の発祥は
この愛知県。
全国初の共同作業所、
ゆたか共同作業所が誕生したのは
50年前のことだった。
全国組織として「きょうされん」が
結成されたのもこの愛知。
まさに記念すべき大会が
間もなく行われます。
素敵な大会になるように
東海4県の仲間で準備を進めてきました。
素敵な特別企画もあります。
その①
「木を植えた人たち」
素敵な朗読と語り、
歌声ではじまりから今を伝えます。
総勢500名の出演です。
その②は
無料で参加できる公開シンポジウム。
この二日間の全国大会は
有料なんですが、
公開シンポジウムのみ無料で
参加できます。
共同作業所ができた当時を知る
鈴木峯保(初代所長)さんも登壇されます。
ぜひぜひ、お申込み下さい。
二日間の全国大会も、
あと少し余裕があるようです。
テーマごとの分科会もあります。
ぜひ、ホームページを
チェックしてみて下さいね。
2019年10月25日(金)
~つなげよまい未来へ
つながろまい なかまの輪~
会場 名古屋国際会議場
オープニングセレモニー
12:30~
10月26日(土)
分科会・利用者フォーラム
9:30~
問い合わせ
大会事務局
電話 080-4782-6916
FAX 052-681-1190
メール kyousaren.zenkokutaikai.in.aichi@gmail.com
詳細は大会ホームページを
ご覧ください。
↓
私は初日に総合司会をさせていただき、
特別企画①にも出演します。
社会が障害にほとんど無理解だったと
言ってもいい時代。
立ち上がり、声をあげた方たちのおかげで
今がある。
歩みを学び、
そして、私たちもあとに続く人たちのために、
道をつくっていかなければいけない。
阿部さんはゆたか福祉会、
塚本さんは名北福祉会。
それぞれ勤務先は違うが
仲間を愛し、
仕事に誇りを持つ気持ちは同じ。
とにかく今は大会の成功に
全力投球。
どんなに重い障害があっても、
住みなれた地域で
楽しく暮らせるように・・・。
たくさんの皆さまに参加していただきたいです。
ぜひ、お越し下さい。
大会テーマソング
「高く飛ばそう」
こちらも素敵な曲です。
エンディングでかけさせて頂きました。
本日の放送は
こちらで聴けます。
↓


