ラグビー観戦! | 林ともみの ともみ と ともに・・・。

ラグビー観戦!

2週にわたってラグビー観戦。

豊田スタジアムに行きました。

 

ラグビーワールドカップ2019

 

チケット申し込んだのは、

一般販売前の昨年6月。

 

その時点で仕事が入っていなくて、

豊田スタジアムに家族で行ける日は

9月28(土)南アフリカVSアフリカ地区代表

10月5日(土)日本VSプレーオフ勝者 戦

 

一般販売前といえども、

日本戦のチケットをとるのは難しいと

言われたので、行ける2戦とも申し込みました。

 

7月に見事当選の知らせが・・・(#^.^#)

一瞬、すごい出費ガーンと思いましたが、

今となったら、もっといい席でも良かったかもと

思いました(#^.^#)

 

まだまだ先だと思ったのに、

あっという間の一年。

 

両日とも夫婦ともに

仕事もいれちゃいましたが、

主催者さまの多大なる配慮のもと、

無事に観戦に行けました。

 

南アフリカVSナミビア

 

日本VSサモア  でした。

 

9月28日は試合直前に

日本がアイルランドに勝ったという

放送が入りスタジアムは大盛り上がり。

そして、昨日は最初からものすごい

熱狂モード。

本当にすごい空間でした。

 

改めてラグビーの素晴らしさを感じた

観戦でした。

選手はもちろんですが、

お客様もスタッフの皆さまも温かい。

素晴らしい一体感。

 

娘は本当にたくさんの皆さんに

声を掛けられてハイタッチをしてもらいました。

ハーフタイムにトイレで並んでいると、

見知らぬ父子に話しかけられました。

 

夫の出身地と同じ笠松から来たとのこと。

小学生の息子さんは

ラグビーをやっているとのこと。

 

その小学生の男の子が

「ねえねえ、生まれつきなの?」と

娘の障害について聞いてきたのです。

 

私は何だかそう聞いてもらえたことが

すごくすごく嬉しくてジーンときました。

 

私はできるだけ分かりやすく、

簡単に娘の障害について、

説明しちゃったりしました。

 

とにかく優しい親子で、

娘がラグビー観戦に来たことを

本当に喜んでくれました。

 

ラグビー好きな人って、

みんなラグビーの話をすると

同志のように喜んでくれます。

 

試合が終わったら、

いえ試合中でも敵も味方もなく、

お互いをたたえ合い、

そして試合後はノーサイド。

 

最後まであきらめない精神を

昨日も見ることができました。

 

最後の最後に

松島幸太郎がトライ。

これで勝ち点5を獲得しました。

 

そして体の大きさに関わらず、

いろいろ役割があるというのも

ラグビーの良さですね。

 

次回はテレビ観戦ですが、

しっかり応援したいと思います。

 

スタッフの皆さま、

本当におつかれさまです。

 

開催までの準備ももちろんですが、

おもてなし精神も素晴らしかった。

感謝、感謝。

 

最後まで頑張って下さい。

 

そして、今池から会場まで

私を送り届けて下さった。

 

宝タクシー

の運転手さん。

とても素晴らしい接客でした。

 

ありがとうございました。

 

そして知り合いにもいっぱい会えました。

よくぞ見つけて下さいました。

 

しかも初対面なのに

「林ともみさんですよね」と

声をかけて下さった方が2人もチョキ

感謝、感謝です。

 

がんばれニッポン!