あけぼの会全国大会in名古屋
福祉番組
10月5日(土)に
名古屋市公会堂にて あけぼの会全国大会が
開催されます。
先日、イーブルなごやで行われた
打ち合わせにお邪魔しました。
大会を成功させようと真剣に打ち合わせをされていた皆さま。
その合間に4名の方にお話を伺いました。
あけぼの岐阜の代表 橋渡智美さん。
同時両側乳がんと診断され、
同じ経験をした仲間もいなくて、
情報もなく、
途方にくれていたときに出会ったのが
やっと出会った同時両側乳がんの経験者。
その方が元気に頑張っている姿は、
励みになった。
その後、ワット隆子さん(現・名誉会長)に
勧められて岐阜支部を立ち上げることとなった。
同じく岐阜支部の高橋さん。
何度も再発し、悩み落ち込みながらも、
気持ちを分かち合える仲間に出会い、
現在は支えられる側だけでなく、
支える側にもなっている。
あけぼの愛知 代表 金岡益代さん。
金岡さんが乳がんを発症したのは、
20代のとき。
いわゆるAYA世代。
会を知ったのは治療中のときだった。
辛い治療にも耐えた。
それから30年。
今度は支える側となり、
ずっと活動を続けている。
同じくあけぼの愛知の鈴木さん。
入会してまだ3年。
泣いてばかりの日々に光がさしたのは、
あけぼの会との出会いだった。
もちろん、辛いときもあるが、
息子さんに会いに海外旅行にも行き、
悩んでいる人の支えになりたいと
ピアサポーターの勉強会も始めた。
こちらでもご紹介されています。
↓
病院や専門誌だけでは、
本当に知りたい情報を知ることができない。
やはり経験者からの情報はリアルで、
ためになる。
こちらの大会は会員でなくても参加可能です。
2019年10月5日(土)
13:00~(開場12:00)
参加費 500円
専門医の皆さんの講演もあり、
その後は先生方とのパネルディスカッション。
司会進行は
ワット隆子 名誉会長、
星野 副会長、橋渡 副会長。
問い合わせ
本部 TEL/FAX 092-651-1751
メール akebonokai.since1978@gmail.com
または、あけぼの岐阜へ。
放送はこちらでも聴けます。
↓
