いぬぐろとは? | 林ともみの ともみ と ともに・・・。

いぬぐろとは?

東京で上演するお芝居を

瀬戸弁に直して指導するという

仕事を請負っています。

 

さて、先日の我が家でのできごと。

 

父が突然、

いぬぐろは、やっすーなー」

 

「どえらー、やっすーぞ。いぬぐろ」と

言ったのでした。

 

私は目がテン。

 

いぬぐろ?」と聞き返すと

「知らんかや?いぬぐろ」と父が言いました。

 

頭が瀬戸弁モードになっている私は、

とっさに「知らない瀬戸弁がでてきた」

そう思ったのでした。

 

横で笑いをこらえながら

聞いていた息子が言いました。

 

「お母さん、ユニクロのことだよ」

 

いぬぐろ

ユニクロガーン

 

「なんで分ったやー」と聞くと、

「だって18年も、じーちゃんとおれば分かるよ」と

言ったのでした。

(私のほうが遥かに長くいるのに)

 

最近、バリバリに瀬戸弁を使っている私ですが、

「いぬぐろ=ユニクロ」

分りませんでした。

 

しかし、

息子の「一緒にいれば分かる」的な

フレーズにインクルーシブとは

こういうことかと思ったのでした。

 

あっ、ちなみに

ユニクロは瀬戸弁でもユニクロです。

(母はユニグロと言いますが・・・)

ユニクロさん、すみません。

 

写真は我が家の男性陣