選挙へ行こう!
さて、またまた選挙!
娘に選挙権が与えられて、
なんと6回目の選挙です。
重度の知的障害がある娘ですが、
ずっと投票に行っています。
今回も行って来ました。
残念ながら、
当日にいきなり投票所に
連れて行くわけにはいかず、
(いいかもしれませんが)
いつも選管さんに連絡を入れて、
日時を伝えて期日前に行っています。
申し訳ないと思いつつ、
大切な権利だと思っています。
事前にポスターを写メして、
小さくカードにして選ぶ練習。
多分、顔で選んでいるんだと思いますが、
ほぼ同じものを選びます。
しかし、投票所では持ち込みできないので、
あの一覧表からの意思表示。
何回かやって一致すれば、
選んだ方を選管さんが代筆してくれます。
比例代表なんて細かすぎて、
模様にしか見えないと思います。
党の切れ目も分からず・・・。
特定のところを見ることもできず。
残念。
選挙区選出の候補者は、
できました。
偶然かもしれませんが、
練習で選んでいた人の名前を
ポンポンと触りました。
私としては無効票になっても、
構わないと思っているのですが、
ちゃんと誰かに投票できたって、
すごく嬉しいです。
いろいろリサーチをすると、
地域によっては障害が重くても、
当日、普通に対応してくれるところもあり、
逆にすごく嫌な顔をされたという子も
いました。
投票はがきが送られてくるということは、
「投票できますよ」ということだと
思っています。
投票権のある人が、
当たり前に
選挙に行けるといいなあと
思います。
そして、皆さん、
選挙に行きましょう。
大島もえさんが作っている
未来手帳!
また一枚、証明書が増えました。



