いのちの授業
昨日は
お招きいただき
全校生徒さんの前で
講演をさせていただきました。
「いのちの授業」
講演の前に舞台の上で
代表生徒さんとの対話集会。
生徒さんの質問に、
私が答え、会場からも発言してもらうという
スタイル。
講演前ではありますが、
生徒さんたちは
事前にビデオで私のことを
学習してくれていました。
数日前に生徒会の皆さんと
打ち合わせはすませていましたが、
みんな的確な質問を
してくれました。
しっかりしている。
その後、仕事の話をからめて、
娘のお話をさせていただきました。
一生懸命聴いていただき、
感謝です。
いろいろな場所で
講演をさせていただいていますが、
実は学校でお話しさせていただくのって、
大好きです。
「今」じゃなくてもいいから、
いつか私の話を
何かの瞬間に思いだしたり、
いつか響いてもらえたらいいなあと
いつも思いながらお話しています。
浅井中学校の山田校長先生が、
ホームページで、
しっかり宣伝して下さったおかげで、
一宮市内の小学校から
来年のオファーもいただきました。
ありがとうございます。
そして、当日の様子も
ホームページに載せていただきました。
6月6日 校長室より
素敵なお花もいただきました。
道徳といえば
山田貞二先生。
6月20日に本が出版されます。
amazonでも買えます。(↑クリック)
山田先生は夫の高校の同級生。
初任は私の母校・陶原小学校。
すごいご縁です。
コラムで陶原小学校のことを
書いて下さっています。
↓
※色のついたところは
クリックして詳細をご覧ください。



