平成31年退院記念日
少し前のことですが、
今年も東谷山に行きました。
娘が生まれたのは
平成6年12月31日。
3ヶ月間入院し、
退院は平成7年の4月1日でした。
娘を育てるうえで、たくさん諸注意を受けたものの、
やっとお家に連れて行ける嬉しさでいっぱいでした。
病院から家に向かう途中、
東谷山のしだれ桜があまりにもきれいで、
「ちょっとだけならいいよね」と
吸い込まれるように立ち寄りました。
その後は、毎年退院記念日前後に、
写真を撮りに出かけています。
2か所の同じ場所で(#^.^#)
なかなか都合があわず、
雨の中行ったこともありました。
全然桜は咲いていないときも・・・。
今年は平成最後の桜となりました。
毎年、必ず誰かが声をかけて下さいます。
皆さん、温かい。
4月1日は偶然にも
我が家に関する記念日がいっぱい。
私たち夫婦の入籍記念日でもありますし・・・。
縁のある日です。
きっと何か意味があるのかな。
娘が通っている
らいむ畑の開所記念日も4月1日。
今年は私たちの仕事の都合で
4月3日に行きました。
23回目の桜。
大学生になった息子は、
入学式前でしたが、4月1日から学校へ。
今年も3人の写真になりました。
朝イチで行って、
美優はらいむ畑へ。
お仕事(?)休まず立派(#^.^#)
来年は令和初の桜ですね。
来年も行けますように。


