作業療法士
福祉番組「ともみとともに」
ゲストは中澤僚一さん。
春日井市にある
作業療法士をしている。
地域に密着した総合病院。
外来だけでなく、
入院病棟は一般病棟、
回復期リハビリ病棟、
地域包括ケア病棟がある。
そしてリハビリテーションに
力を入れている病院でもある。
中澤さんも入院患者さんを担当している。
作業療法士とは「作業」を通じて、
社会の中で暮らせるように支援する専門職。
「作業」とは日常生活全体のこと。
ケガや病気で日常生活が困難になった方に、
その能力を回復させてサポートしていく仕事だ。
まだまだ働き盛りの患者さんも多く、
退院後のフォローや復職後の支援など
ニーズにあわせたサービスの提案もしている。
子どもの頃から何回も入院を経験した
中澤さんは小学生の頃には、
すでに病院関係の仕事につきたいと
思っていたとのこと。
大学受験のときには、
すでに作業療法士を目指して、
星城大学へ進学。
念願の作業療法士になって、
この春で7年目。
この仕事について良かったと
心から思っているそうだ。
同居する90歳のおばあちゃんに、
ときには厳しくアドバイスするそうだが、
そんなアドバイスも内心おばあちゃんは
喜んでくれているようだ。
退院したあとも
患者さんが社会生活を無事に送れるか
就労現場で戸惑うことなく、
仕事をしていけるかチームで
見守っていきたいと語る。
優しく熱意のある
素敵な作業療法士さんです。
実は弟さんがうちの娘と同級生。
お母さんとも仲良くさせていただいています。
数年前、私が司会した
福祉イベントに来てくれて、
甘える娘を抱っこしてくれました!
本日の放送はこちら。
↓

