選挙year | 林ともみの ともみ と ともに・・・。

選挙year

1月3日深川神社での

陶神オリバーショーMCから、

平成31年の仕事がスタートしました。

1月4日は尾張旭市新年祝賀式で、

会場から生リポート。

せとまちラジオ収録。

1月5日は瀬戸市新年祝賀式での

生リポート。

 

お世話になっている皆様に

新年のご挨拶もできるので、

このお仕事はありがたいです。

 

さて、いよいよ愛知県知事選挙が

迫ってきました。

(尾張旭市は市長選もあります)

 

そして4月は統一地方選挙。

瀬戸市は市長選、県議選、市議選。

 

7月はなんと参議院選!

 

まさに、ひゃあ・・・。です。

 

絶対に娘を選挙に行かせる。

無効票になってもいいから投票に行く。

 

20歳になったら・・・そう思っていたら、

18歳から投票できるようになり、

突然、投票の機会がおとずれました。

娘は最重度の知的障害です。

 

「無理じゃないか」

「本人は行きたくないんじゃないか」

「かわいそう」

 

そんな意見もいただきましたが、

投票は国民の義務と思い、

また皆様からたくさん応援と

ご協力をいただき、

参議院選挙と衆議院選挙を

期日前投票で経験しました。

 

選管さんにお任せでしたので、

誰に投票したかは分かりませんが、

過去2回とも福祉課さんや選管さんには

本当にお世話になりました。

 

 

私としてはちょっと面倒という気持ちも

実はありますが、

でも、またそろそろ練習をスタートして、

投票に挑戦させたいと思います。

 

とにかく指さしでもいいから、

誰かを選ぶという練習です。

 

そして、私や家族以外の

他人にその意思が伝わるかどうかです。

 

候補者が多い市議選は

無効票になるかもしれませんが・・・。

 

実は私にとっても、

すごい勇気がいることなんです。

 

でも、私は娘を選挙に行かせたいと思います。

まずは練習を頑張ります!