息子は受験生
息子は高校3年生・受験生。
・・・と言ってもラグビー部に入って
花園を目指しているので
(息子はマネージャーですが)
何だか受験モードにならず・・・。
月曜日から中間テストのようだが、
変わらず部活はあり、
今日は瑞穂でセブンズの大会。
一応、進学校なので
ほとんど全員が進学するし、
本人も大学には絶対に行きたいらしい。
大学や学部を決めるにあたっては、
将来どんな方向に行きたいか、
ある程度決まっていたほうがいいと思う。
でも、たった18年の経験の中で、
しかもほとんどの時間を
学校で過ごしているわけで・・・。
将来を決めるのって難しい気がする。
いろいろな世界を見ているわけではなく、
まだまだ知らない職業のほうが多い。
今どきの中学生・高校生は、
忙しすぎる。
もちろん同級生の中には、
結構しっかり将来を考えて
志望校を決めつつある子もいるけど。
まあ、成績は別として
学校の雰囲気もいいし、
友だちや部活仲間に恵まれて
楽しく学校に行っているようなので、
いいんだけど。
ただ、もっともっと、
いろいろな経験ができるといいのになあと、
親としては思う。
とりあえず今は、
夢中になっているマネージャーを
まっとうして仲間のサポートを頑張ってほしい。
その先に何か見えてくるのかな。
そんな気もする。
とりあえずチームを応援しています。
(あっ、仕事で観戦に行けないけれど)
今日もみんなが力を発揮できますように。
