わくWORKパーク2015
今年も「わくWORKパーク」が開催されます。
私は何だか名ばかりの実行委員で
本当に申し訳ないのですが、
他の実行委員の皆さんの行動力と結束力のおかげで
今年もいいイベントになりそうな予感(*^_^*)
テーマは今年も「ハタラクを楽しもう!」
「はたらく」っていろんな語源の説があり、
よく言われるのが「傍(はた)」を「楽(らく)」にすること。
私はそれを自分の仕事にあてはめて、
自分にとって「はたらく」って
「傍を楽しませること」だと思っています。
「周りを楽しませたい」
「周りを幸せな気持ちにさせたい」
そう思っておしゃべりしています。
今年もステージ司会を担当させて頂きますが、
私自身もお喋りしながら「ハタラクを楽しんじゃいます」
瀬戸子供太鼓こまいぬ座 の演奏でスタートし、
私たち夫婦のボイトレの先生・Chinamiさんが主宰する
ウタウコト。 のゴスペルライブ。
なんと先生のソロもあるそうです!
私の大好きなイリュージョニストDAIKI のマジック。
大人気の瀬戸市のヒーロー陶神オリバー ショー。
グリンピーくんのわくわくショー。
せとこま が登場してのクイズ。
クレイジェンベ のフィナーレと盛りだくさん。
今年はせと市民活動応援補助金をいただいて、
「おしごとコンテスト」を行いました。
「あったらいいな、こんなお仕事」ということで
コンテストに入選した子どもたちの出店もあり、
ステージ発表もあり、
そして子どもたちの絵が貼りだされます。
入賞者の表彰もありますが、
なんと応募者全員の絵を瀬戸市在住の
世界的に活躍するらくがきアート作家
ca37 さんこと佐藤健郎さんが
1枚のアートにして下さいました。
当日展示されます。
お仕事体験する子どもたちの
ラジオサンキュー でラジオのリポート。
出店ブースでの販売体験など、
子どもたちの働く姿もご覧いただけます。
飲食ブース、販売ブース、体験ブースも
いっぱいです。
福祉ブースや展示・PRブース・キッズブースもあります。
「みゆちゃんのハッピーリング 」ドーナツも
販売します。
今年もアンケートに答えて下さった方は、
抽選会に参加できます。
そして、無くなり次第終了ですが、
来場者プレゼントということで
アンパンマンの紙おむつパンツ
「ネピアGenki!」がもらえちゃいます。
(NPO法人あいちかすがいっこ ・王子ネピア(株) 協賛)
ぜひぜひ、一日お楽しみ下さい。
「わくWORKパーク2015 」(←クリック)
11月21日(土)10:00~15:00
品野陶磁器センター 芝生広場
(道の駅瀬戸しなの 隣)
瀬戸市品野町1-126-2
主催 わくWORKパーク実行委員会
後援 瀬戸市・瀬戸市教育委員会
夫・池戸陽平 もしゃべります!
ぜひぜひ、皆様お越し下さい。
お待ちしています。
(フォトデザインキャラバンサライ
林かなこさん撮影・昨年のわくWORKパークにて)