せと・まるっとパラアート | 林ともみの ともみ と ともに・・・。

せと・まるっとパラアート

今年もパラアートせと展が開催されます。


「ともみとともに」ゲストは

実行委員事務局の東徹也さん。













社会福祉法人くわの実福祉会 まゆに

ご勤務されている東さん。


市民活動のほうでも活躍されています。


そして、このパラアートせと実行委員会でも

重要な存在です。


今年は協力団体も増えて、

せと市民活動応援補助金もいただいて、

作品展だけでなく講演会も行われます。


平成22年から始まったパラアートせと展。


障がいがある仲間たちが作り出す素敵な世界。


絵画や書道、ちぎり絵など、

毎年多数の作品が出展されます。


うちの娘もらいむ畑の仲間たちと

作品を出展します。


どんな作品ができるのかワクワク。


11月29日(日)~12月12日(土)

パルティせと3階 交流広場壁面


無料でご覧いただけます。


そして、最終日12月12日(土)は

瀬戸蔵 多目的ホールにて講演会開催です。


「バリアバリューから人生を変える」

 ~障がいをマイナスから価値へ~


講師  (株)ミライロ   岸田ひろ実さん


13:30~15:30


資料代として 500円


申し込みは不要です。


ミライロといえば車いすユーザーの垣内俊哉さんが

大学生のときに設立した会社。


垣内さんは、わりと有名ですが、

この岸田さんの経歴もなかなかです。


旦那さまが突然死、

知的障がいがある息子さんを一人で育て、

育児に奮闘していたところ、

ご自身が急性大動脈解離で倒れ一命を取り留める。

しかし、後遺症で下半身に麻痺が残り、

車いす生活となる。

自暴自棄になった時期もあったけれど、

現在は人材研修講師として活躍。

ユニバーサルデザインの普及啓発講義、

知的障がいがある子どもを持つ家族への

進路指導講義も実施している。


バリアバリュー=障がいを価値に変える。


どんな話なのか楽しみです。


私も立ち上げから実行委員として

関わっているパラアートせと展。


毎年、楽しみにして下さっている方々も

増えて本当に嬉しいです。


ぜひぜひ、皆様お出かけ下さい。