もっともな発言 | 林ともみの ともみ と ともに・・・。

もっともな発言


先日、息子と銀座通り商店街の窯のひろばで行われた交流会に参加した。

主催はアジア保健研修所(AHI)
バングラデシュの女性を招いて
貧困から立ち上がり、助け合って地域社会で生きていく様子を話して頂いた。
来て下さった方は女性グループをまとめているリーダー。


刺し子刺繍の製品を売って一家を支える。
そして、毎日ごはんを炊くときに
「ひとつかみの米」をとっておき1ヶ月分貯めて市場で現金に換えるという努力を重ねている。

photo:01



最近、ブータンの位置は覚えたが
バングラデシュの位置は知らなかった。
映像も見せて頂き、とても勉強になったのと同時に親しみを持つことが
できた。

小5の息子はお出かけ好きということもあってか、まだまだ私と一緒に出かけてくれる。

まだまだベタベタする甘えん坊。

昨夜、「ママ、一緒にお風呂に入ろうよ」と言われてドッキリ。

年齢的なことを考えて
あえて、もう一年ぐらい一緒にお風呂に入っていない。

「ダメ、ダメ。もう5年生だからママとは入らないよ」と言うと
息子はこう言った。

「ママ、いつまでも一緒にお風呂には入れないんだから、入るなら今のうちだよ。」

結局、一緒に入らなかったけど
この発言には唖然。

もっともな発言に
一本とられた気分でした。