パラアートせと展 2011 | 林ともみの ともみ と ともに・・・。

パラアートせと展 2011

障がい者の芸術作品を
パラリンピックのように
「パラアート」と呼ぶようになった。

そこで、昨年、実行委員会を立ち上げ「パラアート展」を行った。
私も実行委員で私が代表をしている
らい夢畑の子どもたち有志の作品も
展示した。

これがとても好評で
たくさんの皆さんに来て頂いた。

そして、今年も明日から開催。

今年はチラシもなく
宣伝不足のような気がして
昨日、慌てて詳細を書いてプリント。
学校教育課や福祉課、秘書室、
新聞社に持って行った。

明日の朝、搬入だが
私は「はぎやま防災フェスタ」に
SANQメンバーとして参加するので
少ししか手伝えない。
申し訳ないです。

でも、宣伝頑張ります。

「パラアートせと展 2011」

☆ 10月23日(日)~11月5日(土)

   (最終日は15時まで)
☆ パルティせと 3階 交流広場
☆ 出展者
・くわのみ福祉会 まゆ
・アニモ福祉会 アニモの家
・高次脳機能障害を考える
サークルフレンズ
・NPO法人 よつば
・らい夢畑

・市外より
みよし市 あゆみ会 しおみの丘
東郷町 たんぽぽ作業所

障がい者・児の絵画や書道
押し花など40展を展示します。

ぜひ、皆様お越し下さい。
無料です。

今年もうちの娘の作品、あります!

昨年は足や手に絵の具をつけて
ペタペタ。
額に入れるとなかなかのものでした。

今年は書道。

なんて書いたか読めませんが
勝手に「いのち」とつけさせて頂きました。

photo:01



それではここで
昨夜フェイスブックで盛り上がった
幸せの写真を公開。

昨夜、家族で回転寿司に行きました。
息子がとったネギトロに
イクラが一粒。

「わ~い。しあわせ。ラッキー!」と
喜ぶ息子。

そんな息子の姿を見て
家族みんなで幸せな気分になったのでした。

photo:02