せとものまつりを振り返る | 林ともみの ともみ と ともに・・・。

せとものまつりを振り返る

10日、11日の土日はせとものまつりでした。

10日、私は市外で仕事だったので
せとものまつりには行けませんでしたが夫と息子が7年ぶりに復活したという
松明・提灯行列に参加。

photo:01



素晴らしい手作りの磁祖・民吉さんが
描かれた提灯を頂きました。

11日は私もRADIO SANQ 特番に参戦。
朝から終わりまで、リポートにブースにステージと動き回りました。

photo:02




息子は初日も来ましたが
最終日もおばあちゃんと娘と三人で
一日中楽しんでいました。

パルティ5階アリーナで開催されていた
日笠真理さんプロデュースの
セトモノ マルシェ。

photo:03



ため息が出るようなお洒落な空間でした。
そこで行われていた東北復興支援物産展で、仕事の合間に大好きなお酒を購入。


福引きができるということで
娘が生まれて初めての福引きに挑戦。
一人じゃ無理なので、私が手を添えて
一緒に回すと…金色の玉が!

なんと一日一本しかない一等を獲得。

青森への往復航空チケットを
獲得したのでした。

photo:04




鐘が鳴り渡り、大興奮の私。

周りの皆さんの温かい拍手に
何のことか分からない娘も
満面の笑み。

無欲だからでしょうか…。

チケットを当て、すっかり気をよくした私はお酒を2本追加。
大切に飲ませて頂きます。

photo:05



娘とおばあちゃんは帰って行きましたが、息子は放送後に後片づけを手伝い
いつものごとく大好きな打ち上げに
参加したのでした!
photo:08



「やっぱり打ち上げっていいよね」

一応、前日の提灯行列で少し
しゃべったのですが…
すっかりSANQメンバーでした。

今年も無事にせとものまつりは終了。

関係者の皆様、お疲れ様でした。

photo:07