娘の宿題
息子は毎日コツコツと宿題を
やっている。
日誌は毎日1ページと(日にち通り)
決めているが、あとの大物は快調なようだ。
自分のはさっさと済ませ
美優の宿題を手伝うと張り切っている。
慎之助にとって
貼り絵や塗り絵、シール貼りなど
お姉ちゃんの宿題は魅力的らしい。
慎之助が手伝いすぎるといけないので
パパと慎之助が出かけている間に
宿題と母子で格闘。
美優としては「学校じゃないのになんで?」そんな感じだ。
大好きなシール貼り。
手にとったシールを違う手に持ちかえて遊ぶ。
やっと貼ったと思ったら
すぐはがし遊ぶ。
貼り絵は、手についたのりが気になって仕方ないらしい。
そのうちに、ずるずる椅子から下がり
得意の寝たフリ…。
母はやる気にさせる為に
あの手この手でヘトヘト…。
しかし、ちゃんと宿題を出してくれるのは、何となく嬉しい。
自分でやりたいことが増えてきた娘。
階段で手をかそうとすると
すごい力で跳ね除ける。
フラフラでとても危なく
目は離せないが自分で降りたいのだ。
今朝も寝起きなのに
リビングではなく階段に直行。
ヒヤヒヤもの。
キッチンのシンクがお気に入り。
スポンジを必死で取りお手伝い(?)
おもちゃをやたらシンクに入れて
濡らしてしまう。
冷蔵庫を開けることを覚えたので
牛乳が欲しいと開けに行く。
牛乳を取ることはできず
声は出せないので家族が気づかないと
冷蔵庫はあいたまま。
アラームで気づく。
鍵をつけるべきか
開けにくい冷蔵庫に買えるべきか…。
開けれるようになったときは
涙が出るほどの感激だったんだけど。
これも成長だね。
夏休みは、子どもの成長にしっかりと
向き合っていきたいと思ったのでした。






