らい夢畑の夏休み | 林ともみの ともみ と ともに・・・。

らい夢畑の夏休み

先日、らい夢畑初のボーリング大会を
行ないました。

上手にボールを投げる子。

やりたくなくて、脱走(?)する子。

もちろん、さまざまですが
みんなとても成長しました。

今回は新しいボランティアさんが
参加して下さいました。

初めてなのに、子どもの心をつかむのが上手な方でした。

美優はすっかりお世話になりました。

美優は先日ボーリングをやったばかり
動きを見ていると
ボールの場所も分かっていて
手を伸ばして取ろうとするし
投球台にのせて押すという作業も
バッチリ把握していました。

感激です。

慎之助とはレーンが違ったので
ボランティアさんがついてくれて
美優も大喜び。

その後、先に終えた慎之助が
手伝ってくれました。

photo:01



photo:02




順位は慎之助が5位。

美優が9位。

賞品はみんな同じお菓子。
子どもたちは嬉しそうでした。

レク係の皆さん、ありがとうございました☆

翌日は猫耳作り。

瀬戸市では9月24日(土) 25日(日)と
招き猫まつりがあります。

全国的にも知られてきました。

顔に猫メイク。

猫グッズをつけて猫に変身して
街を歩くのです。

ここ数年、障がい者施設4団体が
協力して猫耳を作り、1組100円で販売しています。

今年はらい夢畑にも声を掛けて頂きました。

みんなでチクチク。

うちの娘はできないので
私が作りました。

結構大変です…。

できなかった分はみんなで手分けして
家で作ることになりました。

頑張ってかわいい猫耳作ります。

photo:03



今月末には音楽療法とパン作り。


楽しい思い出ができそうです。