スタート | 林ともみの ともみ と ともに・・・。

スタート

昨日は第一回母親代表研修会&懇親会。
研修会では教育長との教育懇談会に
向けての意見交換会。

私も息子の学校の母親代表なので
出席しました。

先日の顔合わせで内容を聞いて
言うことをいろいろ調べて考えて
行ったのですが
人数のわりに時間がなく
私としてはとても残念。
グループの皆さんの学校の状況を聞きあうだけで終わってしまいました…。

防犯や特別支援教育、電子黒板の活用やいろいろ言いたかった…。

まあ交流ができたので
楽しかったんですが…。

懇親会は地元のフレンチレストラン
Vecchioにて。

photo:01



交流しながら楽しくおいしいランチを
いただきました。
他校の話を聞くのは勉強になる
なあと思いました。
一年間、皆さんよろしく
お願いします。

photo:02



メインのステーキを撮り忘れました!

帰宅後、娘のバスのお迎えまでに
カフェエプロン製作。

私が代表をしているらい夢畑も
一緒に歩む方と出会い
いよいよ来年度は事業所設立予定と
いうことで盛り上がっています。

バザーでコツコツ資金をため
寄付も頂きながら10年。

私たち親はサポートしていく形ですので、らい夢畑という名前は残らないかもしれません。

でも、卒業後の子どもたちが
楽しく働き、楽しく過ごせる場が
できたら名前は関係ありません。

今回、カフェエプロンの注文を
たくさん頂いたので手分けして
作っています。

photo:03



次回、らい夢畑のバザーは
7月2日のくわの実まつり。

まだまだ作らねば…。

いよいよ来週は
娘の初の校外実習があります。

校内実習は経験していますが
事業所で作業をするのは初めて。

先日、先生や一緒に行くお友だちと
挨拶に行きました。

ドキドキですが
楽しみにしています。