思い込み? | 林ともみの ともみ と ともに・・・。

思い込み?

今日は午前中、福祉課へ。


アポをとっていた課長、係長とお話。


お昼は息子の学校へ行く。


秋に発達障がいの理解・啓発について講演をして頂く

スクールカウンセラーの西脇雅彦先生にご挨拶のため。


どんな方かと、少しドキドキしていたが

噂通り、とても穏やかで優しい話しやすい先生だった。


秋の講演がとても楽しみ。



昨夜と今朝

感激のできごとがあった。


娘はオムツを使用している。

もちろん、なるべくトイレで排泄するように努力しているが

なかなか上手くいかない。


昨夜、寝る前にトイレに連れて行こうとオムツを下げると

すでに濡れていた。


「でちゃったね」と声をかけて新しいオムツをしようとすると

足をバタバタさせて抵抗した。


「トイレ行くの?」と聞くと

すんなり動こうとする。


便器に座らせてしばらくすると・・・オシッコ成功!


本人も拍手喝采。


そして、今朝も同じことがあった。


もうオシッコは出ないという私の思い込みで

このチャンスを逃すところだった。


こんなことの繰り返しだが

娘もなるべくトイレで排泄しようと努力しているようだ。


オシッコの間隔があまりにも短いので

私自身がトイレのことで頭がいっぱいになり

疲れてしまったこともあった。


でも、ほんの少しずつ前に進んでいる気がする。

これは思い込みではない。


成功体験の積み重ねは

やはり大切なんだと感じました。