志賀内泰弘さん出演!
昨日の「ともみとともに」のゲストは
コラムニストの志賀内泰弘さん。
「プチ紳士・プチ淑女を探せ!」運動
代表もされている。
打ち合わせでお会いして感激し
著書を数冊読ませて頂き
さらに感激した私。
また昨日の再会で感動が
蘇りました。
「ギブ アンド ギブ」
「恩送り」
心に響く言葉をたくさん頂き
何だかこれからの自分の人生が
楽しみになってきました。
志賀内さんが言われました。
「気付き」
多分、思っているよりも
たくさんの幸せが周りにあります。
それに気づく人と気づかない人…。
気づくかどうかで
人生の明るさが違うのでは
ないのでしょうか。
読ませて頂いた本は
全て感動的でしたが
中でもダイヤモンド社から
昨秋、出版されたそうじ小説。
「なぜ 『そうじ』をすると
人生が変わるのか?」
これは素晴らしい本です。
あるサラリーマンが、たった一つの
空き缶を拾ったことから人生が変わるというストーリー。
「一つ拾えば一つだけきれいになる」
当たり前ですが、この一つは大きい。
一つがたくさん集まれば、すごい数に
なる。
どうしてこんな当たり前のことに
気づけなかったのか…。
でも、気づきを与えて頂いた。
良かった。
志賀内さんに出会えて良かった。
この本に出会えて良かった。
中日新聞日曜日朝刊の
志賀内さんが書いている
「ほろほろ通信」では
皆さんからのほろほろする話を
募集しているそうです。
中日新聞社会部「ほろほろ通信」
horohoro@chunichi.co.jp
そして、プチ紳士・プチ淑女を探せ
運動は世の中を思いやりでいっぱいにしようという活動です。
http://www.giveandgive.com
こちらもご覧下さい。


