新学期スタート
いよいよ新学期スタート。
息子は5年生となり通学団の班長。
なんと1年生が4人もいる。
お迎え当番も始まった。
そして娘は中3になり、入学以来お世話になったバス停を
思い切って家から近い場所にかえた。
入学したときはてんかん発作が頻繁で
バスに乗る時間を短くするために
わざわざ家から遠いバス停を選んだ。
そして帰りは学校にお迎えに行っていた。
そのうちに薬があったのか発作が無くなった。
もちろんてんかん波はしっかり出ているので
安心はできないが体も丈夫になってきた。
そこで悩んだ末に思い切って
近いバス停にかえることにしたのだ。
今日は新しいバス停なので
知っている人が多いとはいえ私が行って挨拶をしなければならない。
しかし、息子の通学団も心配だ。
一年生になにかあったら大変だ。
そこで息子の班には夫が見守りでついて行ってくれた。
どうやら一年生もしっかりしていて
心配はなさそうだったらしい。
新しいバス停も快適。
家から2分で着いてしまった。
嘘みたいに近い・・・。
娘はキョロキョロしながらも学校に行ける喜びに満ち溢れていた。
帰りはどうかな。いつものバス停で降りれず不安になるかも。
息子は何組だろう。担任は・・・。
息子の報告と娘の笑顔が楽しみです。