生きる | 林ともみの ともみ と ともに・・・。

生きる

今日、4月1日は
娘の退院記念日。

1996年12月31日に産まれた美優が
退院して初めて我が家に
やって来た日。

コロニーを退院し、
家に向かう途中に
きれいな桜に引き寄せられて
夫と三人で東谷山に立ち寄った。

そして、小さな美優を抱っこして
桜の木の下で写真を撮った。

私は心の中で
「生きるって楽しいよ」と美優に
語りかけていた。

今日は15回目の東谷山の桜。

photo:01



毎年、ほぼ4月1日にここに来ている。

仕事のため違う日だったこともあったし、雨の日もあった。
とても寒い日もあったし、
全く桜が咲いていないときもあった。

でも、同じ桜の木の下で
家族で写真を撮る。

photo:02




「大きくなることは難しい」

障がいを告知されたとき
そう言われた。

「大きく」というのはどういう意味か今思うと分からないが、この子はこの子のペースで大きくなった。

そして、私にたくさんのことを
教え続けてくれている。

今年も慎之助が車イスを押す。

小さいときは
「次はボクがすわる~」と
ワガママ言っていた慎之助。

頼もしくなった。


photo:03



今年も家族でここに来れたことに
感謝。

そして、今年も桜の木から
生きるパワーをもらいました。


私にとって
4月1日は「いのち」の重みを感じ
生きることを頑張ろうという日です。

ちなみに私たち夫婦の入籍日も
4月1日なのでした。
(結婚式は2月11日、入籍を忘れて?いたのです…。)