クリスマス会&駅伝
土曜日は、仕事を含めかけもちの一日。
今年もやすらぎ会館で行われた。
私と息子は早くからお手伝い。
娘とおばあちゃんは開会にあわせて来た。
私が読んだ大型絵本は「まどから☆おくりもの」
絵本を読んだと言ってもストーリーを頭に入れての
アドリブ。
娘はまったく舞台に注目できず・・・。
私のほうばかり見る。
今年も手話の歌のときは
私と一緒に前へ。
さすが注目大好きの娘。
慎之助も一生懸命お手伝い。
手話の歌も前でやってくれた。
サルさんの誘導も頑張ってくれました。
お疲れ様でした。
今日・日曜日は朝から瀬戸市では伝統のある「瀬戸地方近郊駅伝競走大会」
今年で59回を迎えるという伝統ある駅伝だ。
SANQも外に中継ブースを設けて
実況生中継。
良一さんと楽しく仕事をさせて頂きました。
みんなに「大変だよ~」「余裕ないよ~」と聞き
かなりプレッシャーだったのですが
始まったら本当にあっという間。
いろいろ反省点もあるのですが
とても楽しかったです。
しゃべり手の私たち以上に大変なのは
スタッフの皆さん。
もっとたくさんいてもいい人数の中
いくつもの役割をかねて頑張ったのでした。
やっぱり地元の放送局はあったかいですね。
皆さんもたくさん放送ブースに集まってくれて
ありがたかったです。
忙しさのあまり
すっかり写真を撮る余裕がなかった私・・・。
かわりのパルティせと1階のクリスマスツリーを撮ってみました。
皆様、お疲れ様でした。
余談ですが娘も先日、学校で持久走記録会がありました。
7日間、みっちり運動場を走り(?)記録会本番。
娘は伴走の先生とともに声援の中
900mもの長い距離を走った(?)のでした。
びっくりです。
記録は16分28秒
娘がとまったり、転びそうになったりしながら
こんなに長い距離を走った(?)なんて感動です。
記録よりも
順位よりも
大切なこともありますね。
今日参加されたチームの皆様
たすきをつないだ気持ちを大切に
また来年も参加して下さいね。





