悦子さん! | 林ともみの ともみ と ともに・・・。

悦子さん!

昨日のゲストは、臨床心理士の加藤悦子さん。


私と同じ、せと・しごと塾の3期生でもある。


臨床心理士の仕事をしながら

ルアンダのストリート・チルドレンの支援をしている。        
林ともみの ともみ と ともに・・・。


尊敬・・・目


きっかけは、数年前に海外青年協力隊として

ルワンダに行ったこと。


そこで働きたくても働けない人たちや

学びたくても学べない子どもたちがいることを

知った。


現在、現地のストリート・チルドレンが

作った商品の販売を手がけていて

販路の拡大や新商品も考えている。


この仕事に対しても大きな夢を持っている悦子さんだが

やはり臨床心理士の仕事は大好きで

ずっと続けたいそうだ。


現代人は心に闇を抱えた人たちが多い。

子どもだってそうだ。


日本には物があふれていて

豊かすぎるからだろうか。


恵まれていることに

気づきにくい。


子どもたちだって欲しいものは

大体手に入る。


だから夢を持ちにくいのかもしれない。


最近、とくに増えているうつ病。


うつ病の人には

「頑張って」という励ましは禁物だそうだ。


「頑張って」よりも「大丈夫」という安心を与えるほうが大切とのこと。


心によりそい、心を支える・・・。

素敵だラブラブ


そして、バイタリティーあふれる悦子さん。


悦子さんの行動力を見習って

私も前進していきたいなあ音譜