まんめんの笑み
今日のゲストは NPO法人 まんめんの笑み 代表の花井守行さん。
花井さんと私の出会いは、12年ぐらい前?
手話サークルの仲間として出会った。
当時、社会福祉法人の通所施設で指導員をしていた花井さん。
そして、8年前にまんめんの笑みを立ち上げるときに
のぞみ学園に宣伝にきたときのことを
しっかり覚えている。
その頃は、困ったときに預かってくれるところがあるなんて
びっくりで、時給700円で(当時)預かってくれるんだ・・・へぇ~
半信半疑のような、そんな気分だった・・・。
あれから9年目。
措置制度から支援費制度になり
自立支援法になり
サービスの幅が広がった。
時代がついてきた感じだ。
利用者さんもヘルパーさんもいっぱい。
まさにまんめんの笑みがあふれる場所になった。
すみれ台のまんめんの笑みでは日中一時支援だけでなく
ショートステイもOK。
居宅や行動援護・移動支援などもしている。
尾張旭でちーといという生活介護の事業所も
やっている。
重度の人たちが楽しく笑顔で過ごしている。
そして働く喜びを味わっている。
花井さんが施設に勤めていたころ
いつも徘徊していた利用者さんに
職員みんなが苦労していた時代があった。
徘徊もあり、パニックもあり・・・。
叱るしかなかった・・・。
あるとき、叱ることをやめ、周りが対応をかえたそうだ。
数ヶ月して、利用者さんは落ち着いてまんめんの笑みを浮かべるようになった。
そのときの利用者さんの笑顔が忘れられず
「まんめんの笑み」と名づけたとのこと。
まんめんの笑み。
誰もが笑って地域で支えあえる社会。
そんな社会を花井さんは作っている。
またご出演、お願いします