すきっぷ・ママクラス
今日のゲストは、のぞみ学園保護者会・会長の石原さんと
監査の島田さん。
今年度、保護者会では新たな試みとして
すきっぷ・ママクラス リフレッシュセミナー を始めた。
名古屋大学医学部保健学科発達看護学 浅野みどり教授が
代表を務めている育児ライフスキルプログラム研究会。
浅野先生をはじめ、スタッフの皆さんが
瀬戸市に出張して下さっている。
本来は全6回のカリキュラムを名大の保健学科で行なっている。
そこをのぞみの保護者のために、全3回に凝縮して
行なう。
先日は前半チームの2回目が行なわれた。
お母さんたちのリフレッシュやストレス緩和のために
行なわれている。
障がいのあるないにかかわらず
子どもを育てるのは大変なこと。
お母さんだって、時には息抜きして
無心になりたいときがあるはずだ。
石原さんと島田さんのお話を聞きながら
のぞみの頃のことを、いろいろ思いだしていた。
あの時に、もっと頑張ればもっと成長していたかも・・・と
思うこともあるけれど
あの時、本当に素晴らしい仲間に出会うことができた。
素晴らしい財産ができたと思う。
ぜひ、皆さんで力をあわせて
今年度の活動頑張って下さい。