抗てんかん薬
このところ、かなり忙しく自分でもこれでいいのだろうかと
落ち込むこともある![]()
一日に4本も5本も予定が入っていると
日曜日はほぼ仕事。
母も早朝仕事があるため(開店前のスーパーの清掃)
朝は父に子どもたちをお願いする。
娘は、てんかんがあり
10年ほど薬を飲んでいる。(朝晩一日2回)
副作用なども出て薬もいろいろ変ったが
ここ数年はセレニカで落ち着いている。
娘は何もかもスプーンのため粉薬もスプーン。
この薬はさすがに小さいときから、飲んでいるからか
ほぼ嫌がらずに飲める。
しかし、おじいちゃんじゃ駄目。
おばあちゃんも夫もいないときは
薬だけは私が飲ませないと・・・。
朝、一人で薬飲んで食事してくれたらどんなに楽だろう。
スティックパンとか食べれたらいいなあ。
忙しいと心にゆとりがなく、早く食べてと焦る気持ちが
娘にも伝わる。
反省・・・![]()
息子はおいしそうにメロンをかぶりつく。
娘はジュースが駄目で果汁も苦手だ。
大好きなしまじろうを抱いて
笑顔の娘・・・。
私はまだまだ修行が足りない。
火曜日には脳波検査の結果が出る。
どうかいい結果でありますように・・・。
早く薬とお別れできますように。
今日の「ほーむたうん瀬戸 」の「Daily SANQ 」に昨日の芝生植え付けの記事が
載っていた。
私たち家族の写真が掲載されている。
誰でも無料で見れるポータプルサイトなので
ご覧下さい。
(校庭芝生化の話題です)
そして中日新聞の朝刊・なごや東版にも私たち3人が
なにげなく写っていました。
私は大きなマスクに(砂ぼこりがすごかった)帽子。
怪しげでした・・・![]()


