お弁当 | 林ともみの ともみ と ともに・・・。

お弁当

今日は、朝からお弁当作り。


土曜日に無事、運動会は行なわれたが

今日は予備日で娘はお弁当持参。


娘のお弁当も悩むあせる


先生も食べさせやすく

娘も食べやすいもの。


いつも似たような内容になってしまう。


今日は・・・

鶏ひき肉でそぼろを作り、いり卵と

ご飯にのせて、のりで目と口を作り、にんじんでほっぺ。


林ともみの ともみ と ともに・・・。

顔に見えるかしら・・・。


煮込みハンバーグとアボガドと豆ときゅうりのサラダ。

カボチャコロッケ。


細かく刻むのでおしゃれじゃないが・・・。


しかし、時間がかかった。


おにぎりとかかぶりつくことができたら

ラクなんだけど。


美優の口腔機能は生後6~7ヶ月らしい。

摂食訓練やSTなど、頑張ったんだけど。

歯を使うことがダメで、一生懸命舌で押しつぶしているようだ。


小さい頃は

誤飲で気管支に入ったりもよくあり

入院が多かった。


しかも、こだわりなのかスプーンでしか食べれない。

手づかみもダメ。

フォークや箸もダメ。

私が、自分のお弁当を箸で食べさせるとか

できたらラクだけどダメ。


ハンバーガーだって、クッキーだって

ドーナツだって・・・細かくしてスプーンにのせて食べる。


最後はお茶で口の中で処理しきれなかった分を

ブクブク。

口の中がきれいになるまで、何度もブクブク。

娘のこだわりだ・・・。


車の中でお弁当を食べさせたりできたら

どんなにいいんだろう。


飲み物もお茶と牛乳とお水しか飲めない。

ヘルシーだけど、ジュースぐらい飲めてもいいのに。

ストローも使えたらいいな。


でも、最初は大豆のミルクをチューブで飲んでいた。

チューブを卒業してからも

娘は食べること・飲むことは苦手だった。


私にとっては苦痛な時間だった。


でも、今は違う。

食べ方は上手ではないけれど、

嬉しそうに食べてくれる。

ありがたいね。


もっともっと「食べることが楽しい」と

感じてもらえるように頑張るね。


お弁当、たくさん食べてくれますように・・・音譜