ハッピーキッズ | 林ともみの ともみ と ともに・・・。

ハッピーキッズ

昨日の「ともみとともに」のゲストは瀬戸市の育児サークル「ハッピーキッズ」の

サークルリーダー・福田さんと、来年度のサブリーダー・大澤さん。


平成18年11月にのぞみ学園のこねこ教室で知り合った仲間を中心に作られた。


子育てに不安を持った仲間24人。


それが今は60人。


自閉症などの発達障がい・肢体不自由・ダウン症・・・

さまざまなメンバーがいるが

診断のついていないグレーゾーンといわれる子どもたちも多いとか。


仲間で集まって、おしゃべりをしたり
林ともみの ともみ と ともに・・・。

勉強会をしたり情報交換をすることで                

少しずつ前に進んでいくことができるラブラブ


やはり悩むのは就学問題。                       


普通級にするか支援級にするか養護にするか

地元にするか選択性にするか・・・あせる


身近にその時期を乗り越えた仲間がたくさんいるのも

心強い。


お二人のお子さんはともに今春小学校2年生に進級。

一年間とても楽しく過ごせたようだ音譜


ハッピーキッズのメンバーで「ガリレオクラブ」を作り

ソーシャルスキルトレーニング(SST)もしているとか。


社会生活や対人関係を営んでいくのは

発達障がいの子たちには難しい。


でも「やり方」や「コツ」を覚えればできる可能性のある

子どもたちもたくさんいる。

そのためのトレーニング。


グループトレーニングが可能な小学生が訓練に

参加しているとのこと。


ボランティアさんを募集しているとのこと。


問い合わせは瀬戸市ファミリー交流館までお願いします。

電話(0561)87-3636



ハッピーキッズさん、私とも今後も末永くおつきあいをお願いしますドキドキ






私は・・・今日もなんとなく鼻声汗


時々、咳が・・・あせる


ハウスダストにかなりの反応というアレルギーが分かり

大ショックしょぼん


実は息子も全く同じアレルギー。ぜんそくがある。


しかし、息子は何ともない。


何がいけないのか。


悲しい汗


タバコの煙がかなりダメなので(声が出なくなる)これも検査してもらおうと思ったら、

昔はキットがあったが売れないから製造中止になったと言われた。


タバコは確実にあわない。




林ともみの ともみ と ともに・・・。 左矢印 プラズマクラスターイオン発生機


周りでタバコを吸っている人がいて夢中でしゃべっていると

あっという間に声が出なくなるのだ・・・。


私と飲み会した人は、皆さんご存知ですが必ず胸元に携帯空気清浄器をつける!


一応、仕事柄気をつけているんです・・・。


愛煙家の方には本当に申し訳なく思っています。

嫌いではなく、体にあわないのです・・・。

お許しを・・・あせる



あと黄砂。強風の中、外で司会もしたし・・・。



いろいろ考える・・・。




安い掃除機にして排気が出るようになったからか・・・。


あ~とにかく早く治りますように・・・クローバー




コードレスでも使える(別売りで)

プラズマクラスターイオン発生機も購入。



寝るときは空気清浄機とダブルで使う。小型なので持ち運びも車の中も使える。


とにかく仕事に支障のないようにしなければ・・・。