成人の日
先週はコーナーがお休みだったため
新年初の「ともみとともに」![]()
人権擁護委員の鵜飼武子さんと
NPO法人 瀬戸地域福祉を考える会まごころの代表理事
大秋惠子さん。
大秋さんは「ともみとともに」初の2回目の出演。
お二人ともお話上手。
そしてアクティブ![]()
鵜飼さんは、せと声のボランティアにも入っていて
視覚障害の方に声のテープを作っていらっしゃる。
大秋さんは昨日の出初式でもお会いした。
お二人から冊子を頂いた![]()
鵜飼さんからは「種をまこう」という絵本。
子どもたちが「人権」について考えれるように
作られた絵本。
2ページほどの短い物語がたくさんついている。
大秋さんからは瀬戸市制80周年記念事業で作られた
「80歳のメッセージ」
瀬戸市在住の80歳以上の方、15人のドラマがある。
若い人へのメッセージも載っている。
どちらの本もジーンとくる。
子どもに読んであげよう。
そう思った![]()
今日は成人の日![]()
私が20歳の頃・・・夢に向かってがむしゃらに
バイトしていた。
自分がおばさんになって、おばあちゃんになるって
ピンと来なかった。
でも、年はとっていくんだよね![]()
80歳のメッセージの中には
「今がいちばん幸せ」
そんな言葉が多かった。
私も常にそう言えるように自分を磨いていきたい。
鵜飼さん、大秋さん、ありがとうございました![]()

