頑張りました。
今日は福祉クリスマス会![]()
私はボラ連の役員でわぁむスタッフという手話サークルのメンバーなので
お手伝い。
息子もたくさんお手伝いをしていた。
今年はインフルエンザを警戒してか
参加者がものすごく少なかった。
寂しい・・・。![]()
私は大型紙芝居を読んだり
手話の歌や体操など、前でやることが多く
美優は私のそばに来たくて来たくてたまらなかったようだ。
そこで手話の歌では美優もみんなの前へ・・・。
慎之助の横でにこにこしていた。![]()
慎之助もはりきって手話でうたっていた。
みんなにサンタさんの登場シーンでは
プレゼントが入った車を美優が押してくれた。
慎之助は動物さんを誘導。
二人とも大活躍してくれました。
楽しかったね。
その後、末広商店街へ。
先日、慎之助が学校の校外学習で商店街に行き
駄菓子屋さんに立ち寄った。
感想文を読んで、私はびっくり・・・![]()
「ぼくたちが来るということで、安くしてくれたということに
気づきました。ありがとうございました。」
駄菓子が安いのでびっくりし、そんな感想を書いたようだ。
そうだ。駄菓子屋さんに連れて行ったことはなかったんだ。
そこで末広商店街へ![]()
「わいわい」の駄菓子屋コーナーだったようだ。
100円を渡して自由に買わせてみた![]()
![]()
30円のお菓子を1つ。
20円のお菓子を2つ。
10円のガムやらラムネやらを3つ。
ぴったり100円使い、店員さんに「計算できたね」とほめられ
息子もたくさん買えたことに大満足![]()
私はクレジットカード派なので
買い物は安い物でもほとんどカード。(ポイントをためている)
息子は「魔法のカード」と呼んでいる。
でも、こうやってお金を持たせて買わせることも大事だなあと
痛感![]()
駄菓子屋さんがもっと近所にあればいいのにな。


