日常の繰り返しって大切なんだなあ…と娘を見ていて感じる。
食事・排泄・衣服の着脱…。発達を促すチャンスは何回もあり、毎回リハビリのよう。
チャンスは何度もある。
だからこそ私はつい「また今度」と思ってしまう。
先日、寝る前に娘の近くにパジャマのトレーナーを置き、寝たフリをした。
一生懸命、手を伸ばし
トレーナーを取り、何とか着ようとしている。
首を入れるところを探している。
そして、首を入れるところを見つけた。
娘の顔が輝いた。
いつものように拍手を求める娘。
涙の私。
毎日、長い時間をかけて見守れば、きっとこの子は少しずつできることが増える。
あとは私の根気だ…。
焦らずボチボチ頑張ろう。