笑進笑明
息子の校長先生が本を貸してくれた。
日浦駿介さんの「笑進笑明」
家族性ケイ性マヒという原因不明の進行性の難病の若者、駿介さんが中指に筆をくくって書いた命の書をまとめたもの。
ページをめくると駿介さんの力強い言葉がたくさん並んでる。
心温まる言葉。
はっとする言葉…。
最後のお母さんの手記は涙・涙でした…☆
読みながら 以前取材した山田真己さんが浮かんだ。
真己さん 元気かなあ。
絵、描いてるかなあ。
「笑進笑明」
ナイスな言葉!
座右の銘にさせてもらおうかなあ。
「必笑」というのもあった。
やっぱり人生は 笑いだ。
人には それぞれ役割がある。
やりたいこと。
やれること。
やらなくてはいけないこと。
全部が一致したら すごく幸せなことだと思う。
私が今ここに存在する意味を考えながら、できることを少しずつやっていこうと思う。
日浦駿介さんの「笑進笑明」
家族性ケイ性マヒという原因不明の進行性の難病の若者、駿介さんが中指に筆をくくって書いた命の書をまとめたもの。
ページをめくると駿介さんの力強い言葉がたくさん並んでる。
心温まる言葉。
はっとする言葉…。
最後のお母さんの手記は涙・涙でした…☆
読みながら 以前取材した山田真己さんが浮かんだ。
真己さん 元気かなあ。
絵、描いてるかなあ。
「笑進笑明」
ナイスな言葉!
座右の銘にさせてもらおうかなあ。
「必笑」というのもあった。
やっぱり人生は 笑いだ。
人には それぞれ役割がある。
やりたいこと。
やれること。
やらなくてはいけないこと。
全部が一致したら すごく幸せなことだと思う。
私が今ここに存在する意味を考えながら、できることを少しずつやっていこうと思う。