家族って、何だろう? | ともりんblog

ともりんblog

楽しく精一杯生きるぞっ!毎日のいろいろなできごと、思いをブログに書いています。

子どもが虐待死する。

100歳以上の行方不明者が続々と発覚。

無縁死(身元不明の死亡者)も、年間3万人以上いるという。

どれも、家族の絆を考えさせられる。

今、家族関係の実態はどうなっているんだろう?

日本は基本的に性善説だと思う。

そもそも、「性」という字は生まれながらの心という意味で、

性善説(せいぜんせつ)とは、人間の本性は基本的に善であるとする

倫理学・道徳学説、特に儒教主流派の中心概念と言われている。

いわゆる『みんないい人』

でも、このグローバルな社会で、いろいろな国との交流、

いろいろな人生観、生き方ができる今、

『みんないい人』では一概に言えない世の中になっているのも事実。

うちでは・・・メールラブレター、電話携帯でやり取りしている。

横浜の母親とは毎日、父親とはたまに、世田谷の妹とは1~2週間に1回。

その話の中で、また先のつながりの家族(親戚の人たち)の話を聞く。

楽しい話もする。音譜

悩み相談もする。しょぼん

たまには見解の相違からケンカもする。むっ

でも、音信不通になることはない。

安否確認ができないことなんて、ありえない。

とにかく、何でもいいからかかわりを持つこと・・・

もっと深くかかわりを持つこと・・・

家族の愛、感じていますか?

家族に愛を感じていますか?