イベントの打ち合わせは、とってもドキドキわくわく
します。
(ある意味、イベント本番よりも楽しいかも・・・)
いろーーーんなことがあります、起こります、・・・が、
気持ちは『ドキドキわくわく
』 ですっ
関わっている人たちの想いが強くなればなるほど、
激論になったり、迷走したり、ときには、意見の衝突で険悪ムードにもなるけれど、
それは、『イベントを成功させる!関わる人全てが楽しく!』 という、
目的意識、使命感がそうさせている。
そういう打ち合わせのあとは、気分的にスッキリしていて、
なおかつ、モチベーションUPしている。
・・・のだけれど、
自分のやりたいことしか考えていない意見だったり、
違う考え方の相手を認めることなく否定してしまったりすることがあると、
何となくしっくりこずに、後味が悪くなったり、
最悪、相手のことを『イヤだ』と思って仲違いしまうことも・・・
そうなると、『イベントを成功させる!楽しむ!』 という目標からは、
一歩も二歩も脱線。
でもまぁ、人が2人以上集まれば、何かしらある・・・とは言うけれど、
最近『何て自己中心的な人が多いの!?』 と思うことが多くて・・・
わたしも人間がちょっとだけまるくなったのか
調整役にまわることが多いなぁ~と感じる今日この頃。
(体重は確実に増えてるけれど・・・)
自分も知らず知らずそうならないように、毎晩一人反省会をして、
自分から一歩離れて客観的に見ることを心掛けています
そして、大切なのは、反省したことを次に活かすこと
目標や目的に繋がる活かし方を考えて実行すること
今週・来週はいろんな打ち合わせが入っているので、
一緒に『ドキドキわくわく
』を感じられるように、
そして、一歩一歩進んでいけたらいいなっ