初めて着物を着てみましたっ
実はダンナちゃまのお母さんは着物好きで、何着か持っている。
そして、ちょっと着物の話をしたら、
ちょうど『着付教室に行くよ!一緒に行かない?』・・・と誘ってくれたので、
ついていってしまいました。
お母さんの着物を一式借りて着てみたのですが、
うーーーん、言葉(着付用語・着物の部位名)がわからず、
そこでどうしてそうするのかの意味もわからず、
ほとんど先生が着せてくれたような感じになりましたが、
何とかっ

お母さんの着物だけど、意外にもいい感じに

おしとやかな女らしい・・・女性に見える



今まで着物に興味を示さなかったわたしだったので、
お母さんがとっても喜んでくれて・・・
どちらかというと、お母さんのほうがテンションUP
しかも、あれよあれよと話が進んで・・・
何とっお母さんが、着物一式をプレゼントしてくれることにっ
えっそんな・・・即決っ
しかも、全部お母さんのチョイスで・・・
(もちろん、わたしをイメージして選んではくれたけど。)
・・・・・・(わたしは何も言えず)
お母さんの太っ腹さに改めてビックリ
(普段からざっくばらん、大らかな感じなんだけど・・・)
そしてその間に、お母さんと一緒に着付け教室にも通うことに・・・。
どれぐらいあれば一人で着られるようになるのかわかりませんが、
とりあえず、おかあさんにくっついて行こうと思っています。
いやぁ~~っ、
軽い気持ちで、まずはちょっと着物を着てみようかなぁ~と思ったんだけど、
未知の世界に足を踏み入れて・・・一気にハマり込んでしまいましたっ
まっ、『一緒に着物着て出かけよう』と、お母さんも喜んでくれてるし、
ちょっとは親孝行できたのかなぁ~と思えば、お互い幸せよねっ
年末年始をはさむので、仕立て上がりが2月になるみたいですが・・・
今から待ち遠しいですっ