最近、コンビニで見つけた本。
シリーズで26巻(まだ続いている?)と、
特別編みたいなのが、いろいろ出ている。
マンガなんだけど、『酒と肴の歳時記』と書かれているように、
日本酒と肴と、昔からのならわしなど、幅広く知識が得られる。
知らないことが多くて、改めて自分の薄っぺらさを痛感っ
でもねっ、コンビニでこの本に出会えたから、
自分にとっては、すごくLUCKYなことで・・・
今回、『酒のほそ道レシピ 四季の味』の春・夏・秋・冬と、4冊を購入してみたんだけど、
本編の26冊は、これから夜な夜なマンガ喫茶にでも通って
読んでみようと思ってる。
ここ最近、自分が思っていること、考えていることに対して、
ご縁をいただいて、進化している。
それは自分が求めているからなのかもしれないけれど、
改めて自分以外の人の力ってすごいなぁ~と思う。
そして自分も、楽しいだけではなくて、自己満足ではなくて、
カタチとして、結果として、残していかなければっ!・・・という気持ちになって、
自分の原動力(パワー)となっていることも感じる。
『酒のほそ道』・・・読み応えがあって、しばらくハマりそうだわっ