経営とゴルフ | ともりんblog

ともりんblog

楽しく精一杯生きるぞっ!毎日のいろいろなできごと、思いをブログに書いています。

とってもいいお天気晴れの昨日、ゴルフゴルフ に行ってきましたっグッド!



ダンナちゃまのお店の関係の人6人で、



『セントレジャーゴルフクラブ亀山』 へ・・・。






デビュー戦の結果は・・・『147』



前半75、後半72という結果でした。






でも・・・正確にはもっと多いスコアかな。



『勝手に初心者ローカルルール』 により、



『空振りは素振りとしてみなし、ノーカウント。』





わたしが空振りするのは、ほとんど第一打目のドライバー。



練習でも、ドライバーを打つ感覚がつかめず、



もやもやっとしたままだったので、当然のこと。



あとは、何とかボールが前に進んでくれましたが・・・あせる







まぁ、とにかく練習不足(技術の不足)。



最初は、練習でやったとおりに・・・と意識しながらやってみても、



なかなか自分が思った方向には飛んでくれないっ!



斜面や芝の状態によってもスタンスがまったく違ってくるので、



平らな、いつも同じ状態での練習では、感覚が掴めないっ!



まずは、フォームの欠点を直していかなきゃっ!!





体力も不足



後半になってくると、体力も消耗してきているので、



なんとなく惰性になってきて、まともにクラブを振れていない状態に。



当然飛距離も短く、移動もカートにノルマでもなく徒歩で・・・



となると、余計に体力消耗。



ちょっと前から、『Run&Walk』 を利用して歩き始めたけど、



当然まだまだ・・・




精神力も不足



プロゴルファー方々が、



『精神力』 のコメントを多く語っている意味がよくわかった。


1打1打冷静に状況判断し、勝つための戦略を考えていかないと、


気持ちのよい『カコーンッ』 という音は聞けないし、


勝ち抜いていくこともできない。


それを18歳でやっている、遼くんはやっぱり凄いなぁ~っ。



知識も不足


ゴルフのルールもまだ知らないことだらけ。


上に書いた、状況判断もできないし、


戦略もたてることもできない。


本を読んだり、ゴルフトーナメントを観て、学ぶことも必要だと思った。



・・・と反省しきりですが、



楽しさ爆発!


まともなプレーはできていないけれど、超楽しかったんだよねぇ~っっ音譜


もっと練習しようっパンチ! と思ったし、今のところは 『打倒ビックリマークダンナちゃまっパンチ!


ライバルも必要よねっニコニコ

(ダンナちゃまはライバル視してくれないけどね、、、汗


一緒に行ったメンバーも、ダンナちゃま別として、


バイトの女性はお店に行けばちょこっとは話をする程度、


あとの3人とは初対面。


でも、『ゴルフゴルフ』 という共通の話題から、仕事、家庭の話、


悩み相談、今後の目標まで話ができて、一気に親密度もUPアップ



ゴルフモチベーションが、めちゃめちゃUPアップしちゃいましたっラブラブ





こうしてゴルフについて、ブログを書いていたけれど・・・


これって、正に会社を経営することと同じじゃない!?



技術、体力、精神力、知識・・・どれも必要。


あったらあっただけいいと思う。


『できてないししょぼん、ツライしショック!、大変だけどガーン、楽しいっニコニコ音譜


これが、根本的なこと・・・ひらめき電球