AASのGW合宿も終わり・・・
自分のデキの悪さを認識したわたし。
でも、『何がデキナイ』 のか?
ここをしっかり自己分析して、『デキナイ』 ことを 『デキル』 ようにならなければ意味がない!
今回、4事例やってみて、やっぱり財務だなぁ~と思った。
1次試験に合格したから・・・と、財務のお勉強をサボっていた。
なので、財務分析の公式が思い浮かばず、問題点すら見えなかった
ハッキリ言って、致命傷だよ・・・
仕事で担当企業の財務諸表はいろいろ見ているものの、
コンピュータでいろんな分析数値まで出てきてしまうので、
『自分で計算して数値を求める力』が、ハッキリ言って欠落。
当然、問題点が見えてこないんだから、そこからの改善策なんてわかるわけがない!!
財務事例担当の先生にも、
『財務分析の基本的な数字を求める問題が出来なかった人は、GW中に
何とかしないと合格は難しいでしょう。』
・・・と言うご指摘を受け、さっそく終わってから先生に、
『財務分析』がGW中にできるようになるためのテキストや問題集があれば
教えてください!と、聞いてみたけど。
結局、1次試験の過去問題をやってみる!ということに落ち着き、
本日1次試験の過去問題を一通りやってみることにした。
わたしが持っている過去問題出一番古いのは・・・
大原の過去問題集。2006年受験用で過去5年の問題集だから、
2001年から2005年分の過去問題が掲載されている。
・・・ということで、2001年から去年の2008年までをやることにした!
今はお昼過ぎ・・・2003年まで解いてみた。
夜、夜中までになんとか2008年まで解いてみて、
まずは 『デキル』 『デキナイ』 を認識して、
何でそういう解答になるのかをしっかり理解していこうと思う。