今週は、ちょっと本を買いすぎたっ
たまにやっちゃう本の衝動買い・・・
今回は・・・
≪プレジデント_2008.3.17号≫
今回の特集、売れる営業の科学。
この記事は面白い。『営業』だけではなく、
仕事をしていく上でも、同じことだよなぁ~と共感できる。
≪企業診断_2008.3月号≫
これは、ほぼ毎月購入しているんだけど、
今回目を引いたのは、『“売れる店”をつくる』。
先週、販売士3級を受験して、基礎的なことは
それなりに確認できたので、次は、実際に繁盛しているお店を
どうやって作るのか?というノウハウを得ようと思って・・・
≪BOSS_2008.4月号≫
この本は、ほとんど買ったことがないんだけど、
今回は、『「出会い」を「人脈」に変える』というフレーズに惹かれ、
買ってしまった・・・
これは、診断士の1次試験のために・・・
3月は、苦手な経営法務と経済学の基礎固め月間っ!!
≪知識ゼロからの経済学入門≫
経済学に関しては、試験のたびに苦手意識が増しているような
気がしているのと、点数も伸びないので、ここでちょっと真剣に基礎を勉強。
でも、苦手意識が強いだけに、簡単に読める本から・・・
≪Excelで学ぶやさしいマクロ経済学≫
これも経済学の勉強のために購入したんだけど、
わたしのお得意なExcelを使って、実際に計算問題や
グラフの作成などをやりながら、楽しく学びたくて・・・
好きなこと、得意なこととコラボさせて・・・ね。
以上6冊っ!!
約1万円の出費っ!!
まぁ以前に比べると、書籍購入のための出費は、かわいいもんかも・・・。
以前は、月に3万ぐらいは使ってたからなぁ~。。。
週末は、集中して読書っっ