最近、ワインを飲むことが多くなった。
何でか?っていうと、ビールはおなかが張るから・・・
最近のほほーーんと過ごしてたから、カラダのお肉がたるみ始め・・・
(要は太ってきたってことなんだけど・・・)
ビール飲んでると、おなかがパンパンに・・・
ということで、炭酸が入っていないお酒探しを・・・(^_^;)
日本酒は次の日残るし、焼酎はイマイチ好きじゃないし、
カクテルはお店によって味が違うから飲みにくいし・・・
(濃くておいしければいいけど、たまにしゃびしゃびのカクテルが出てくることもっ(>_<))
で、ワインを飲む友達がいるので、何となくワインに落ち着いた。
でもね、ワインってとにかく種類が多いし、
味もそれぞれ違うし、ホントにわからないっ!!
ワインに詳しい友達も、海外にいたとか、
ワインを飲み続けているとか、
興味がないと、ただのお酒になってしまうのよね・・・
なのでっ!
わたしもワインに興味を持って、ワインの知識をちょっと勉強しようと思った。
そのほうが、いつもワインのチョイスを友達に任せなくてもいいし、
自分が飲みたいワインも探せるようになる!?
日本ワイナリー協会のホームページに『ワインの知識』というのも見つけたっ
http://www.winery.or.jp/howto/
それと、最近一緒に飲みに行くようになった友達が
泡盛が好きらしくて・・・
今度、泡盛を飲みに行く予定ですっ♪
お酒の世界が広がるっ
またまたお酒を飲むのが楽しくなりそうです・・・
(はははっ(^_^;)、呑み助発言でした・・・)