スプリンクラー稼動! | ともりんblog

ともりんblog

楽しく精一杯生きるぞっ!毎日のいろいろなできごと、思いをブログに書いています。

昨日、国道41号線を走っていると、

珍しくスプリンクラーが稼動して、水が吹き出ていた。

↓↓↓
スプリンクラー


ちょうど、清水口の交差点の北側、名古屋高速の高架下に当たる。

(ちなみに、清水口交差点には『美宝堂』という、名古屋ではたぶん知らない人はいない

というぐらい有名?なお店、全国的には???どうかわからないけど・・・がある。)



そうそう、このスプリンクラーあることは知っていたけれど、

なかなか稼動しているところはほとんど見たことがなかった。

今日はたまたま信号待ちで止まったのでよーーく見てみると、

作業着を着た人が作業を・・・!?


えーーーーっ!自動じゃないの!?

このスプリンクラーって・・・

てっきりタイマーがついていて、作動しているのかと思っていた。


まぁ、考えてみたら雨が続く日もあるし・・・

んんっ?でも、高架下だから雨が当たらないか。

しかもね、スプリンクラーで水を巻くのはいいんだけど、

そこに花がない!!草は生えているけど、雑草も多々あるか!?

おまけに、よーく見るとゴミがいっぱいっ!!


なんか、スプリンクラーでせっかく水をまいているのに、

なんか残念な光景でした・・・


高速道路の高架下って、いろいろな活用ができると思うけど、

この利用方法はとってももったいない気がした。


他にも駅が近いと自転車置き場になってたり、

何にもなくただコンクリートで整地してあったり、

車線の多い高速道路の高架下だと、公園になってることもある。


他にも活用方法ってあるのかなぁ?



昨日は偶然だけど、いつもとは違う視点でクルマの運転をすることができたっ(^o^)丿