神戸③・・・のはずだけど、なぜか『よしもと新喜劇』 | ともりんblog

ともりんblog

楽しく精一杯生きるぞっ!毎日のいろいろなできごと、思いをブログに書いています。

2日目は、朝から大阪に移動し、『よしもと新喜劇or海遊館or自由行動』の中から選んでの行動。

わたしたちは『よしもと新喜劇』へ・・・


んんっ!?


ちょっと待ってよはてなマークはてなマークはてなマーク


そんなに選択肢があったなんて聞いてないぞっビックリマーク



うわぁ~っ、やられたぁーーーっビックリマーク


わたしに上記の選択肢を与えたら迷わず『海遊館っ!』って答えるのを知ってて黙ってたんだぁぁぁパンチ!



あんまりお笑いには興味がないわたし。嫌いではないけど、あまり見たことがないし、

最近はいっぱいいすぎて誰が誰だかわからないビックリマーク


でもダンナはお笑い大好きビックリマークビックリマーク


まぁ、あんまり見たことないしたまにはいいかぁ・・・



と思っていったけど、行ってみたらすごく面白かったビックリマーク


たぶん、隣に座っていたダンナが、ホントに楽しそうに大笑いしていたのも

影響してたとは思うけど。



出演者は、わたしが知っていた人はピンク、お初の人はブルーで分けてみました。

キングコング、ランディーズ、Wコミック、おかけんた・ゆうた、

四川省雑技団、中川家、宮川大助・花子、中田カウスボタン、月亭八方、

そして最後によしもと新喜劇。(うーーーん、出演者1組ぐらい忘れているかも!?

(おまけに、この色分けでホントに興味がなかったことに気づいた。)




11時から始まって2時過ぎまで、3時間も見てしまった。


でも、全然飽きなかった・・・不思議と。


わたしが気に入ったのは、ランディーズとおかけんた・ゆうた


よしもと新喜劇もTVで放映されているのは、今まで1回もまともに見たことがなかったんだけど、

今度は見てみようかなぁという気もちになった。



海遊館にも行きたかったけど、今回はよしもと新喜劇でよかったかなヒマワリ