診断士の1次試験も終了し、ミゴトに?来年再チャレンジが決定し、
この時期、やる気もなくフヌケ状態になる時期なんだけど・・・
今のわたしはなぜか『やる気!』
内から闘志?力?がわいてくる感じがしています。
もちろん来年の試験に向けて始動しなくては!!
というのもあるけれど、読みたい本がたくさんあるんだっ!
試験までは、本読む時間があったら勉強!・・・と思ってやっていたけど
8月、9月は本を読みあさろうと思う。
まずは『企業審査ハンドブック』
先月初めて、自分が仕切って企業の診断調査をやったんだけど、
やっぱりまだまだ・・・と痛感。もっともっと深く調査していかないといけないなぁ。
当然やり方とかは自社でもあるんだけど、それだけでは応用が利かない!と思い、
ホントは、診断調査の前に読みたかったんだけど、
これは今後のために勉強しようと思った。
けっこう分厚い本なので、お盆休みに読もうと思う。
あとは、部屋の模様替え!
もうちょっと家で仕事ができるような環境を作ろう!
まずは本棚を購入した。
転職してから購入した本が、ダンボール箱に6箱以上。
我ながら1年半でこんなに読んだのは初めて!!
探す手間を省くためにきちんと整理整頓。
一応、お盆休みは12日から16日まであるんだけど、
13日の夜に金沢移動、14日は金沢で継続指導。
16日、17日は神戸へ行く予定なので、片付けができる時間は限られているっ!
なんとか15日には片付けてしまおうっ!・・・と思う。
なんだかよくわからないけど、やる気があるときにやっておこっと。